テキスト
基礎講座、応用講座及び実習テキストをダウンロードして、各自予習をしておいて下さい。 *現在リンクのないテキストについては順次アップいたしますのでご確認ください。 テキストは各自必要科目をプリントアウトして、夏の学校に持参するようにしてください。 参加者の方には全員後日レポートを提出していただきます。基礎講座と応用講座からは各一課題を選択、実習については二つのテーマから一つを選んで提出して下さい。提出時期については8月末頃を予定しております。レポートは各担当講師による添削後メールにて返却されます。 |
講義
7月24日(土) - 25(日)
基礎講座 1 | 放射光発生の基礎 | 北村 英男 | 理研 |
基礎講座 2 | X線光学の基礎 | 後藤 俊治 | JASRI |
基礎講座 3 | X線の強度を測る | 八木 直人 | JASRI |
応用講座 1 | 回折散乱の基礎 | 高橋 功 | 関学 |
応用講座 2 | XAFS | 西畑 保雄 | JAEA/関学 |
応用講座 3 | 軟X線分光 | 原田 慈久 | 東大 |
応用講座 4 | XFEL | 田中 均 | JASRI |
応用講座 5 | 放射光光電子分光 | 横谷 尚睦 | 岡山大 |
応用講座 6 | 構造生物学 | 熊坂 崇 | JASRI/関学 |
応用講座 7 | X線イメージング | 篭島 靖 | 兵庫県立大 |
応用講座 8 | 放射光粉末構造解析 | 坂田 誠 | JASRI |
BL実習
7月26日(月) - 27(火)
BL実習は各BL定員5名までとし、割り振りをさせていただいております。特定の実習に希望者が集中した場合、ご希望に添えるとは限りませんので御了承下さい。なお、装置故障等の不測の事態により予定が変更される場合もございます。 |
1 | BL01B1 | 触媒の"その場XAFS計測 | 宇留賀 朋哉,他(JASRI) |
2 | BL02B1 | 結晶構造解析の入門 | 池田 直(岡山大) |
3 | BL07LSU | 合金の合成と光電子分光分析 | 堀場 弘司(東大) |
4 | BL11XU | XAFS at BL11XU | 矢板 毅(JAEA) |
5 | BL13XU | 結晶電極表面の in-situ X線構造評価 | 坂田 修身(JASRI) |
6 | BL14B1 | XAFS at BL14B1 | 西畑 保雄(JAEA/関学) |
7 | BL19B2 | 粉末回折 | 廣沢 一郎,他(JASRI/岡山大) |
8 | BL19LXU | 放射光時間分解X線回折法 | 田中 義人(理研/関学) |
9 | BL20XU | 木の文化財を調べる (CT) | 杉山 淳司(京大/JASRI) |
10 | BL24XU | 微小領域高精度X線回折 | 津坂 佳幸(兵庫県立大) |
11 | BL25SU | 軟X線を使って先端磁性材料の磁気的性質を調べる | 中村 哲也(JASRI) |
12 | BL26B1 | タンパク質の結晶構造解析 | 平田邦生(理研) |
13 | BL38B1 | タンパク質の結晶構造解析 | 熊坂 崇(JASRI/関学) |
14 | BL37XU | 蛍光分析 | 寺田 靖子(JASRI/関学) |
15 | BL40B2 | X線溶液散乱法を用いた蛋白質分子の構造解析 | 八木 直人(JASRI) |
16 | ニュースバル | 放射光によるマイクロ3次元加工 | 野田 大二(兵庫県立大) |